物流データ利活用フォーラム2022 オンライン ~物流イノベーションを起こすデータ利活用・標準化の最前線~ | 2022年10月13日(木)10:25~17:05

視聴方法に関するFAQ(よくあるご質問と回答)

本イベントはZoomを通じて事前登録者限定に配信します。
当日の視聴方法に関してよく寄せられる質問にお答えします。

Q 事前申し込みをしていないのですが、視聴できますか?

本イベントは事前登録制です。当日の視聴URLは登録後に発行される参加者マイページに掲載されますので、ご視聴前に必ず事前登録をお済ませください。

Q マイページのIDとPWがわかりません。

申し込み完了時に「logidata-forum@evt-entry.com」よりメールでマイページのURLとIDをご案内します。ご登録時にご設定いただいたパスワードを使用しログインしてください。
迷惑メールフォルダに届いている可能性もございますので再度ご確認ください。メールが見つからない方は事務局までご連絡ください。
また、パスワードをお忘れの方は、マイページTOP画面下部「パスワードをお忘れの方はこちら」よりパスワードを再発行できます。

「物流データ利活用フォーラム」運営事務局
E-mail:logistics-data-forum@impress.co.jp

Q 視聴方法がわかりません。

マイページにアクセス後、セッション部分に表示される「視聴する」ボタンをクリックし、再度情報を入力の上、お進みください。マイページにご登録したメールアドレスのみで視聴可能となります。お間違えのないようお気を付けください。
※視聴するボタンはオンライン配信当日に反映されます。

Q Zoomアプリがダウンロードできません。その場合は視聴できませんか?

Webブラウザーで視聴可能です。Zoomのブラウザー版を利用する場合は、Zoomアカウントに登録する必要があります。 パソコンで視聴サイトからZoomにアクセスすると、画面下部に表示される「ここをクリック」をクリックするとZoomサイトより登録した講座をご視聴いただけます。
ただし、Zoomをブラウザーからの参加の場合は、講演者が投票機能(講演中のアンケート機能)を利用した際に表示されません。ご了承ください。

Q Zoomにつながりません

「ホストが本ウェビナーを開始するまでお待ちください」や「お待ちください。ウェビナーはまもなく開始します」などの表示の場合は、そのままの状態でお待ちください。それ以外の表示が出た方は、恐れ入りますが再度アクセスし直していただくようお願いします。

Q スマートフォンから視聴したいのですが、視聴ボタンが表示されません。

スマートフォンのブラウザーでご視聴の場合、視聴ボタンが表示されないため、画面を「PCサイト版」または「デスクトップ用Webサイト」に切り替えてお試しください。

Q 講演動画のスクリーンショットや録画・録音は可能ですか?

講演中に講師が許可を出さない限り、スクリーンショット、撮影、録音、録画はお断りいたします。違反が判明した際は法的措置をとらせていただく場合がございます。

Q 講演資料(pdf)のダウンロードは可能ですか?

各セッションの講演資料は参加申込後に発行されるマイページにてダウンロードが可能です。なお、資料の一部、また全部を公開されないセッションもございますので、予めご了承ください。

Q 講演を見逃した時は後で見ることができますか?

本フォーラムはオンライン配信限定となります。大変恐れ入りますが、セッションが実施されている時間以外には見ることができません。