| 3月5日(水) | 基調講演・特別講演 | 
					
					
						| 10:00-10:05(5分)
 | 
								OP2
								オープニングリマークス
							 
								 オープニングリマークス | 
					
					
						| 10:05-10:45(40分)
 | 
								K2
								基調講演
							 
								 クルマ作りにおける生成AIの活用と今後について | 
					
					
						| 10:50-11:30(40分)
 | 
								S2
								特別講演
								
							 
								 統合エネマネ開発にむけたモデルの活用 | 
					
					
					
					
						| 11:30-12:20(50分)
 | 休憩(展示回覧)&会場転換 | 
					
					
						|  | A会場 2階Hall East | B会場 2階Hall West | 
					
					
						|  | A5ブロック | B5ブロック | 
					
					
						| 12:20-12:45(25分)
 | 
								L3
								ランチ講演
								
							 
								 現場CAEを加速させる4つの施策「みんなでCAE」の紹介 | 
								UAVによる交通データ取得
								ミクロ交通シミュレーション
								AI画像解析
							 
								L4
								ランチ講演
								
							 | 
					
					
						| 12:45-13:00(15分)
 | 休憩(展示回覧) | 
					
					
						| 13:00-13:25(25分)
 | 
								構造・設計CAE
								サロゲートモデル
								データサイエンス
							 
								A4-1
								招待講演
							 
								 重回帰分析と深層学習を活用したサロゲートモデルの構築とデータドリブンアプローチの課題と対策 | 
								構造・設計CAE
								タイヤ
							 
								B4-1
								招待講演
							 
								 実路面モデルを用いたタイヤの転動シミュレーション | 
					
					
						| 13:30-13:55(25分)
 | 
								CFD(流体解析)
								
								
							 
								A4-2
								ソリューション講演
							 
								 人体生理学ベースの温冷感と快適感の3次元解析手法および東アジア人フィーリングへの適合検討 | 
								概念・構想・機能設計CAE
							 
								B4-2
								ソリューション講演
							 
								 3DEXPERIENCEを活用した新しい構想設計プロセス | 
					
					
						| 11:55-12:05(10分)
 | A5ブロックに関するQ&Aセッション | B5ブロックに関するQ&Aセッション | 
					
					
						| 13:55-14:20(25分)
 | 休憩(展示回覧) | 
					
					
						|  | A6ブロック | B6ブロック | 
					
					
						| 14:20-14:45(25分)
 | 
								計測・テスティング・検証
							 
								A5-1
								招待講演
							 
								 自動車の電動化開発に有効な強度評価事例 | 
								CFD(流体解析)
							 
								B5-1
								招待講演
							 
								 排気吐出音の予測技術開発 | 
					
					
						| 14:50-15:15(25分)
 | 
								CFD(流体解析)
							 
								A5-2
								ソリューション講演
							 
								 各モビリティ業界における最新のエンジン構造解析・CFD事例紹介 | 
								CFD(流体解析)
								大規模データ
								流体騒音・振動
							 
								B5-2
								ソリューション講演
							 
								 AI機械学習を利用した非定常流体変動解析システム VFBasis 2.1のご紹介 | 
					
					
						| 13:50-14:00(10分)
 | A6ブロックに関するQ&Aセッション | B6ブロックに関するQ&Aセッション | 
					
					
						| 15:15-15:40(25分)
 | 休憩(展示回覧) | 
					
					
						|  | A7ブロック | B7ブロック | 
					
					
						| 15:40-16:05(25分)
 | 
								電磁波・電磁場解析のCAE
							 
								A6-1
								招待講演
							 
								 電磁界シミュレーションを用いた車載機器の電波通信性能解析 | 
								CFD(流体解析)
							 
								B6-1
								招待講演
							 
								 パイロット着火方式水素エンジンの3D-CFD解析 | 
					
					
						| 16:10-16:35(25分)
 | 休憩(展示回覧) | 
								A6-2
								ソリューション講演
							 
								 Coming soon | 
								概念・構想・機能設計CAE
								CFD(流体解析)
							 
								B6-2
								ソリューション講演
							 | 
					
					
						| 15:10-15:20(10分)
 | A7ブロックに関するQ&Aセッション |  | 
					
					
						| 16:35-17:00(25分)
 | 休憩(展示回覧) | 
					
					
						| 17:00-17:25(25分)
 | 
								電磁波・電磁場解析のCAE
							 
								A7
								招待講演
							 
								 電気自動車のインバータモータシステムおよび車載充電器におけるEMIモデリング | 
								CFD(流体解析)
							 
								B7
								招待講演
							 
								 自動車の降雨試験への粒子法シミュレーション適用に関する検討 |