Googleカレンダーに追加する

第4回 メディカルDX・ヘルステックフォーラム 2025 【オンライン講演】2025年8月30日(土) 9:30-18:00 【オンライン展示】2025年8月18日(月)~9月22日(月)

ブース展示(五十音順)

本イベントへの参加登録者に発行されるマイページからオンライン展示をご覧いただけます。
出展企業の商品やソリューションのご紹介、動画の視聴、関連資料のDL、ご相談等の機能をご利用いただけます。

【実施期間:2025年8月18日(月)~9月22日(月)】

AIBTRUST株式会社

AIBTRUST株式会社は、WEB3.0技術を活用し非匿名化医療情報の流通基盤を開発・提供する、ヘルステック企業です。本フォーラムでは生成AI(RAG)を活用した医療現場での情報活用の最前線をご紹介。加えて、医療機関から患者様への医療情報の返却により、患者様が自身の医療情報を自ら管理し、"医療情報の民主化"を実現します。さらに、企業による情報利用の申請が患者の同意(ダイナミックコンセント)によって承認されると、その利用料は情報を返却した医療機関と患者に分配。新たな収益源・インセンティブモデルとしても注目を集めています。

展示品目/サービス
  • ヘルスインタビュー(医療機関向け)
  • メディレコ(患者様向け)
  • ヘルスマーケットプレイス(企業向け)
住所
  • 〒530-0011
  • 大阪府大阪市北区大深町6番38号グラングリーン大阪北館JAMBASE6階JAM-DESK
Claroty LTD

医療環境向けセキュリティプラットホームのグローバルリーダー Claroty。様々な医療機器を安全に保護します。

展示品目/サービス
  • Claroty 医療環境向け xDome
株式会社セールスフォース・ジャパン

Salesforceは、Health Cloudを中心に、医療機関や患者さんを繋ぐプラットフォームを提供します。自律型AIのAgentforceによる業務自動化、Slackを活用したセキュアな情報連携、そしてTableauによるデータ分析で、医療従事者の業務効率化と患者体験の向上を支援します。

さらに、電子カルテや全国医療情報プラットフォームとの連携により、シームレスな情報共有とパーソナライズされた医療を実現。Salesforceは、医療DXを推進し、より質の高いヘルスケアサービスを提供します。

展示品目/サービス
  • Agentforce(AIエージェント)
  • Slack(コミュニケーションツール)
  • Tableau(BIツール)
住所
  • 〒100-0005
  • 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー(Salesforce Tower)
セコム株式会社

■家庭用AED「セコム・MyAED」
心停止の件数は、年間約9万件※。そのうち約7割が自宅で発生しており、家庭へのAED普及の取組として、ご家庭での使用に合わせてパッケージ化した「セコム・MyAED」を提供しています。※総務省消防庁令和5年版 救急救助の現況

■セコムみまもりホン2
みまもりホン2は、高齢者や持病がある方の暮らしを支え、緊急時の対応とご家族が日常的に見守れる機能を提供。端末のひもを引くだけでセコムに救急通報ができ、オペレーターが状況確認をし、そばにいる方に胸骨圧迫やAEDの使い方を案内するなど、遠隔支援も可能です。必要に応じて119番通報や救急情報を医療関係者に共有します。

展示品目/サービス
  • 家庭用AED「セコム・MyAED」
  • セコムみまもりホン2
住所
  • 〒150-0001
  • 東京都渋谷区神宮前1-5-1
TIS株式会社
展示品目/サービス
  • ヘルスケアパスポート
住所
  • 〒135-0061
  • 東京都江東区豊洲2-2-1
TXP Medical株式会社

【NEXT Stage Document Assistant】
生成AIによる医療文書作成システム。医師アルゴリズムにより医学的質を担保した文書を作成します。700床以上の複数の大病院で実装。実際の症例を用いて作成した退院サマリー・診療情報提供書をご覧いただけます。

【SpeechER】
生成AIによる音声入力・OCRを用いた記録作成アプリケーション。スマートフォン上で稼働する本当に使える音声入力システムです。ER記録・時系列記録・救急隊からの電話など院内のあらゆる記録に対応。電子カルテの前に座って記録入力する必要はなくなります。

展示品目/サービス
  • NEXT Stage Document Assistant
  • SpeechER
住所
  • 〒101-0042
  • 東京都千代田区神田東松下町41−1 H1O 神田706
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

プロジェクトが止まる――
そんな現場に向き合い、業務整理・関係者調整・実行管理まで支援する「推進力」をご紹介します。
本展示では、ヘルスケア領域における業務改善・サービス企画、医療機関向けユースケースのテーマ別資料を公開。いずれの資料にも、当社が提供するプロジェクト伴走支援サービス(PMO)の概要を掲載しています。
貴社のDX推進や新規サービス企画のヒントとして、ぜひご活用ください。

展示品目/サービス
  • DX推進・業務改善支援
  • 新規事業・サービス企画支援
  • 医療機関向けプロジェクト伴走支援
住所
  • 〒107-0052
  • 東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル9F
受講お申し込みはこちら