講師プロフィール

株式会社日立製作所
社会イノベーション協創統括本部
リーダ主任研究員
親松 昌幸
- 略歴
- 2003年に入社し、デジタル家電、医療機器アプリケーション、AIソリューションの研究開発に従事。
2016年より、ブロックチェーンを活用したユースケース、サービスに関する研究開発に従事。

株式会社日立製作所
サービスプラットフォーム事業本部
主任技師
梅田 多一
- 略歴
- 2000年に入社し、Hitachi Application Server等のミドルウェア製品の開発に従事。
2016年より、ブロックチェーンのビジネス推進やHitachi Blockchain Service for Hyperledger Fabricのサポート業務に従事。

株式会社日立製作所
サービスプラットフォーム事業本部
技師
福中 勝博
- 略歴
- 2011年に入社し、分散合意アルゴリズムPaxosを採用した分散KVS(Key-Value Store)型ミドルウェア製品、EADS(Hitachi Elastic Application Data Store)の開発に従事。
2016年より、ブロックチェーンの基盤構築やアプリ開発における技術支援に従事。

株式会社日立ソリューションズ
デジタルシフト開発支援本部
技師
田辺 謙英
- 略歴
- 2002年に入社し、ビッグデータの利活用促進を目的としたプライバシー情報の匿名化に関わる研究開発、ソリューションの開発に従事。
2016年より、Bitcoin、Ethereum、Hyperledger Fabricを活用したプロトタイプの開発、PoC(Proof of Concept)に関わる提案/技術支援に従事。