お申込み・受付は終了いたしました
■Web3、特にNFTとDAOの開発にフォーカスした入門書「エンジニアのためのWeb3開発入門」の発売記念オンラインセミナー
ここ数年はNFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)などの話題もあり、ブロックチェーンが再注目され、Web3という用語とともに世界に広がりました。ブロックチェーン上で動作するスマートコントラクトとWeb系の技術全般を組み合わせたサービス群であるWeb3は、企業がメインであったこれまでのWebシステムの考え方を抜本的に見直そうというムーブメントでもあります。ただ昨今、日本においてはエンジニア不足が指摘されていますが、最先端の一角をなすWeb3においてもそれは同様です。次世代インターネットとも言われているWeb3に興味があるエンジニアの数はまだ少なく、海外と比較しても圧倒的に不足しているのが実情です。
こうしたなか株式会社インプレスでは、Web3、特にNFTとDAO(分散型自律組織)の開発にフォーカスした入門書「エンジニアのためのWeb3開発入門」を3月1日(木)に発売いたします。エンジニア向け技術情報Webサイト「Think IT」では、この新刊の発売を記念して、デロイト トーマツ ノード合同会社の著者陣が1時間で解説するオンラインセミナー「Web3の現状と可能性~NFT規格の最新動向から生成AIとの融合まで」を3月14日(木)に開催いたします。
今回のオンラインセミナーでは、NFTマーケットプレイスの開発を手掛けてきたデロイト トーマツノードの開発者が、Web3の概要と課題、NFT規格の最新動向、さらにはWeb3と生成AIをテーマにそれぞれ開発者目線にて現状と可能性について解説をいたします。Web3がどのように誕生したか、
参加無料ですので、Web3、ブロックチェーンに興味・関心のあるエンジニアから、Web3の現状や将来性について気になっている方など、ぜひお気軽にご参加ください。
イベント名
新刊「エンジニアのためのWeb3開発入門」発売記念オンラインセミナー
「Web3の現状と可能性 ~NFT規格の最新動向から生成AIとの融合まで」
日時
2024年3月14日(木) 19:00~20:00 (Zoom入室は18:40~)
会場
オンライン開催(Zoom ウェビナー形式) ※参加者の皆さまの画面、音声が共有されることはありません。
お申込者には開催日の3日前までに、詳細の参加方法をご案内いたします。
見逃し視聴あり(ご登録者には後日、アーカイブ動画が視聴できるURLをご案内させていただきます)
※「受講票メール」が迷惑メールフォルダなどに振り分けれてしまう可能性があります。
開催3日前までに「受講票」メールが届かない場合、
迷惑フォルダをご確認いただいたうえで、下記の運営事務局までご連絡ください。
(開催直前にお申込み場合、逐次のご案内となります)
インプレス セミナー事務局
E-mail:jimukyoku@impress.co.
参加費
無料(事前登録制)
参加対象
・Web3やブロックチェーンの開発に興味・関心があるエンジニア
・Web3の現状や将来性について気になっているビジネスパーソン全般
定員
200名
主催
株式会社インプレス
協力
デロイト トーマツ ノード合同会社
開催セッション/タイムテーブル
19:00~19:05 |
<はじめに> デロイト トーマツ ノード合同会社 代表職務執行者社長 |
19:05~19:25 |
<Web3概要と課題> デロイト トーマツ ノード合同会社 |
19:25~19:45 |
<NFT規格の最新動向> デロイト トーマツ ノード合同会社 |
19:45~20:00 |
<Web3と生成AI> デロイト トーマツ ノード合同会社 |
speakerプロフィール
藤岡 稔大/デロイト トーマツ ノード合同会社 代表職務執行者社長
外資系ERPベンダーで生産管理コンサルタントとしてキャリアを
大規模ERP導入プロジェクトに従事。その後、国内Sier、
サプライチェーン領域においてキャリアをスタートして以来、
著書・監修に「デジタルサプライネットワーク」、「
愛敬 真生/デロイト トーマツ ノード合同会社 シニア・スペシャリスト・リード
建築系・金融系のシステム開発を経て2015年からブロックチェーン開発に従事。ブロックチェーンを活用した貿易業務システムのPoC・開発やNFTマーケットプレイスの開発などを担当。著作に『ブロックチェーン仕組みと理論』(リックテレコム刊)、『個人投資家のためのFinTechプログラミング』(日経BP刊)(いずれも共著)がある。新刊「エンジニアのためのWeb3開発入門」の第1 ~ 3章、Appendixの執筆を担当。
小泉 信也/デロイト トーマツ ノード合同会社 スタジオ・シニア・リード
ネットワーク基盤、クラウド基盤開発業務を経て、Webアプリケーション開発、生成AIアプリケーション開発、ブロックチェーン開発に従事。ブロックチェーンアプリケーションのプロトタイプ開発や、NFTマーケットプレイスの開発、新人向けブロックチェーン講座講師など担当。新刊「エンジニアのためのWeb3開発入門」の第6 ~ 7章の執筆を担当。
染谷 直希/デロイト トーマツ ノード合同会社 スタジオ・シニア・リード
データベースやDBaaSなどの開発を経て、Blockchain as a Serviceの開発に従事。保険業務におけるブロックチェーン適用のPoCなどを実施。現在はNFTマーケットプレイスの開発などを担当。新刊「エンジニアのためのWeb3開発入門」の第4 ~ 5章の執筆を担当。
お申込み・受付は終了いたしました
◆インプレスのオンデマンド配信講座のご紹介
<G検定対策 合格講座>
最新シラバス、出題傾向に完全対応!
演習問題、模擬試験200問付き
https://shop.deliveru.jp/it/others/iv1swwcb?__ac=pfyJXQg-ge0Rn
<データサイエンティスト(DS)検定対策 合格講座>
合格に最重要なポイントを中心に丁寧に解説、数理統計の内容も充実
https://shop.deliveru.jp/it/ai-bigdata/ivvxp3vg?__ac=pfyJXQg-ge0Rn
イベントに関するお問合せ先
株式会社インプレス セミナー事務局(担当:平井祐二)
E-mail:jimukyoku@impress.co.jp
受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)