本イベントは終了いたしました。
たくさんのお申込をいただきありがとうございました。
※事前登録いただいた方は参加者マイページからオンデマンド形式で見逃し視聴いただけます
期間:2024年8月8日(木)~8月30日(金)
たくさんのお申込をいただきありがとうございました。
※事前登録いただいた方は参加者マイページからオンデマンド形式で見逃し視聴いただけます
期間:2024年8月8日(木)~8月30日(金)
日本の製造業が世界で勝ち残る競争力を得るための鍵となる技術や事例を展望する
新しいビジネスモデルの構築や、製品とサービスの変革に向けたデジタルトランスフォーメーション(DX)の潮流において、「デジタルツイン」は製造業においても一つのキーワードとなっています。
その技術は、物理空間では再現困難な事象の検証や、リスク回避、開発コストやリードタイムの削減などを可能とし、また、エンジニアリングチェーンの最適化や、サプライチェーン上の管理、部門や企業の垣根を超えたデータ共有・連携を高度化する鍵となる技術でしょう。
まさに、データ駆動型のモノづくりやビジネス・エコシステム型の産業構造への転換といった重大な局面において、デジタルツインを活用した新時代の擦り合わせは大きな役割を果たします。
一方でこの技術は、あらゆるセンサーの配備とデータの送受信、蓄積したデータの活用等、様々な先端技術の集積地であるため実施のハードルを高く見積もられ、そのうえフレームワークや成功事例の発表も未だ十分とは言えず効果的に利活用する方法が定まらない等、ビジネス上での価値を見出せずにプロジェクトが頓挫する状況も垣間見えます。この状況をふまえ、本イベントでは製造業におけるデジタルツインデータやシミュレーションモデル、IoTで収集したリアルタイムデータ等を実際に活用している企業や専門家を講師にお招きし、事例とソリューション、実装における課題や具体的な成果、将来像等についてご紹介いただきます。
本イベントは、日本の製造業がレガシー企業文化を乗り越え、新たなエコシステムを構築する一助となることを目指して準備してまいりました。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

- 「インダストリアルデジタルツインサミット」プログラム委員会 委員長
- 京都大学 デザインスクール 工学研究科 機械理工学専攻 教授
- 西脇 眞二
注目セッション
A-1
招待講演
航空機エンジン
故障予測
ライフサイクル
民間航空機エンジンのトレンドモニタリング

- 株式会社IHI
- 航空・宇宙・防衛事業領域 民間エンジン事業部 ライフサイクルグループ
- 主任調査役
- 鹿庭 政人 氏
B-1招待講演
オリンパスにおけるデジタル変革の取り組み
~グローバルメドテックカンパニーを目指して~

- オリンパス株式会社
- Digital Mfg. Global, Operational Excellence
- Vice President
- 徳永 幸二 氏
D-1
招待講演
トポロジー最適化
構造最適化
画像処理
ユーザの嗜好を考慮したトポロジー最適化技術に関する基礎的研究

- 株式会社アシックス
- スポーツ工学研究所 FutureCreation部 VirtualTwin研究チーム
- 主席研究員
- 小塚 祐也 氏
開催概要
イベント名 | インダストリアルデジタルツインサミット 2024 ~次世代技術とデータで未来を切り開くこれからの製造業の姿~ |
---|---|
日時 | 2024年8月2日(金)9:30-18:00 |
開催方式 | オンラインLIVE配信(Zoom) |
主催 | 「インダストリアルデジタルツインサミット」プログラム委員会/ サイバー・フィジカル・エンジニアリング技術研究組合 |
共催 兼 事務局 | 株式会社インプレス |
後援団体 |
|
参加対象 | DX推進に関わる担当者・責任者、エンジニア 製造業(自動車、造船、鉄道、部品・素材メーカー、医薬品など)、Sier、研究機関等 |
参加料 | 無料(事前登録制) |
お問い合わせ先 | 「インダストリアルデジタルツインサミット」運営事務局 E-mail:digitaltwin-summit@impress.co.jp |
「インダストリアルデジタルツインサミット」プログラム委員会
委員長 |
|
---|---|
副委員長 |
|
委員 |
|