満席のため事前登録の受付を終了させていただきました。
ご来場希望のお客様は、当日受付へ直接お越しください。
なお、事前登録のお客様優先のため、場合によりお立ち見となる可能性がございますが、
何卒ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。
編集長よりご挨拶 | |
---|---|
10:00 | データセンター完全ガイド編集長 河原 潤 |
基調講演 | |
10:03 ~ 10:50 |
海外データセンター事情を含めた視点からみる日本の市場性 講演概要 2011年に東京都江東区(TY3)、その2年後となる去年8月に東京・大手町(TY4)、同年12月に大阪市中心部(OS1)と続けざまに新データセンターをオープンしている世界的データセンター大手のエクイニクス。 前述した最新のOS1(大阪市)は、国内5カ所目の同社「IBXデータセンター」で、グループ全体、全世界では100カ所目となる。 この1年はアベノミクスにより日本国内の景況感も改善しているが、2011年といえば国内でもリーマンショックの影響が色濃く残っていた時期だ。そうした時期から強気の投資を続けている意図・戦略はどこにあるのだろうか。 今回は同社日本法人のエクイニクス・ジャパン株式会社 代表取締役の古田氏にご登壇いただき、世界展開している同社グループならではの視点で、各国のデータセンター事情やそれに即したグローバルと各国・各地域・ローカル性を踏まえた戦略、海外を含めた今後の見通しについてご講演いただく。 ![]() 講師 エクイニクス・ジャパン株式会社 |
セッション1 | |
11:00 ~ 11:40 |
デルのオープンデータセンタ、 講演概要 クラウドやBYODなど第3のプラットフォームの利用が増えるなか、データセンタインフラの効率的な運用管理は重要な課題となっております。またオープンクラウドOSの台頭やクラウド間の相互接続のニーズなど、よりオープンで柔軟なシステムが求められております。本セッションではデルの最新のクラウドインフラストラクチャを最新のトレンドとともにわかりやすくご紹介いたします。 ![]() 講師 デル株式会社 |
ランチョンセッション 軽食をご用意させていただきます |
|
12:00 ~ 12:30 |
データセンターにおけるフラッシュストレージの適用 講演概要 普及が進み、技術革新が著しいフラッシュストレージについて、高性能・高信頼・長寿命を実現する仕組み、およびデータセンターにおける実装例について、フラッシュストレージの業界リーダーであるフュージョンアイオーの実例を交えてご紹介します。 また、実機でのデモンストレーションをご覧いただきます。 ![]() 講師 フュージョンアイオー株式会社 |
セッション2 | |
13:00 ~ 13:40 |
データセンターの選定ポイント「立地」 講演概要 地震が多い日本において、データセンターを選定する際は、災害リスクが低い安全な「立地」が最も重要なポイントとなります。 このセッションでは、データセンターの「立地」に着目し、その選定のポイントと、全国屈指の安全性や抜群の利便性など、データセンターの立地環境として最高水準を誇る「福岡」の優位性についてご紹介いたします。 ![]() 講師 株式会社キューデンインフォコム |
セッション3 | |
13:50 ~ 14:30 |
ラック内から考えるデータセンターIT機器省エネ運用 講演概要 データセンターを効率的に活用するための高集積化が進み、それに伴いサーバラック内の電力の把握や制御に対するニーズが高まっています。海外のデータセンターでは多くのデータセンターが効率的な運用を実践しております。日本においてもエネルギーの見える化や効率的な管理については、多くの企業の関心の的となっています。そのようなデータセンター内の統合的な管理に関して事例なども混じえてご紹介いたします。 ![]() 講師 ニスコム株式会社 |
セッション4 | |
14:40 ~ 15:20 |
デモで理解する、Software Defined Storageのメリット 講演概要 Software Defined Storageとは、ストレージインフラにどのような変化をもたらすのか。元祖Software Defined Storageとも言える、SANsymphony-Vの最新バージョンR9は世界中で数多くのエンタープライズなストレージ環境を改善しています。SDSによるハードウェアの制約がないストレージ運用や、データ管理のメリットを、デモを通じて皆さまに体験いただきます。 ![]() 講師 データコア・ソフトウェア株式会社 |
セッション5 | |
15:30 ~ 16:10 |
マネージド・セキュリティ・サービス(MSS)に最適な仮想セキュリティアプライアンスソリューション。セキュリティも「所有から利用へ」~初期投資を抑えたデータセンター向けソリューション。事例を中心にデータセンタ展開のノウハウをご紹介~ 講演概要 高性能なUTMスループットを実現するWatchGuard XTMの仮想アプライアンス製品「XTMv」はVMware vSphere/Microsoft Hyper-V上で高性能なUTMアプライアンスとして利用可能です。ベスト・イン・クラスのセキュリティ機能を月額課金ライセンスで提供し、MSSへの最適なサービスモデルが構築できます。クラウド・サービス基盤を活用したソリューション事例と合わせてご紹介します。 ![]() 講師 ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社 ![]() 株式会社ネットブレインズ |
特別講演 | |
16:20 ~ 16:50 |
データセンターにおける人材マネジメント 講演概要 日本データセンター協会(JDCC)では「データセンター運用における人材スキルの向上」を目的に「人材マネジメントWG」を設置、活動しています。 人材を育成する仕組みの構築、この仕組みで教育する仕掛け、ベストプラクティスを蓄積・活用できるようにする場を提供するなど各種の施策を実施するとともに、人材の観点から国内データセンターの価値向上に向けて取り組んでいます。加えて本年より研修講座の開設も予定しています。 より重要性が高まったデータセンター、そこでの人材マネジメントを主眼に解説します。 ![]() 講師 日本データセンター協会 |