タイムテーブル
10月15日(火)【1日目】
19:00~20:00(60分) |
1限目
演習環境のガイダンス下記ハンズオン事前準備1、事前準備2の導入確認を行います。事前準備1の4,5はガイダンス時に実施でも問題ありません。 演習時に使用するMacをご持参ください。 ★ ハンズオン事前準備1 IBM Cloud ★ https://ibm.box.com/v/impress-ws-hlf2019 受講時に必要なIBM Cloudへのアクセスについても上記に記述があります。 ★ ハンズオン事前準備2 その他ハンズオンに必要なSW ★ 下記のSWを事前導入をお願いします。 VSCode v1.36.0 or greater Node v8.x or grater and npm v5.x or greater Docker version v17.06.2-ce or greater Docker Compose v1.14.0 or greater Go version v1.12 or greater 上記ダウンロード先は下記を参照: https://github.com/IBM-Blockchain/blockchain-vscode-extension#requirements 質疑応答等 |
---|---|
20:00~21:00(60分) |
2限目
特別講演ブロックチェーンを使って応援を力にするサービス「cheerfor」
現在開発中のブロックチェーンを使った応援のサービスcheerfor(チアフォー)をはじめ、株式会社ガイアックスが現在開発しているブロックチェーンのサービスなどの取り組みについて紹介します。
講師
![]() 株式会社ガイアックス 開発部 ブロックチェーン担当マネージャー 峯 荒夢
講師プロフィール
シェアリングエコノミーに注力する株式会社ガイアックス開発部のブロックチェーン担当マネージャー。シェアリングエコノミーを支える最も重要な技術としてブロックチェーンに取り組む。ブロックチェーンで応援を力に変えるサービスの「cheerfor(チアフォー)」や、Facebook社を中心に開発が進んでいるLibraを使ったプロトタイプの開発を行っている。
社外では、ブロックチェーンの国際標準を検討するISO/TC307国内検討委員にも名を連ねている。 |
21:00~21:30(30分) | 懇親会 |
10月18日(金)【2日目】
10:00~11:00(60分) |
1限目
【講義】
Hyperledger Fabricの基礎ビジネス向けブロックチェーンのオープンソースHyperledgerプロジェクトの中から主力の「Hyperledger Fabric」に焦点を当て、概要や仕組みについて解説いたします。Hyperledger Fabricが果たす役割と可能性について学習することができます。 |
---|---|
11:10~12:00(50分) |
2限目
【講義・デモ】
Hyperledger Composer Playground を使用してアプリケーション作成に必要な概念を学ぼうHyperledger Composer Playgroundは、オープンソースの Hyperledger Composer 内に組み込まれたユーザー・インターフェースです。インターネットで使用可能なHyperledger Composer Playgroundは簡単にHyperleger Fabricのアプリケーションの動きをシミュレートでき、アプリケーション作成に必要な概念の理解に役立ちます。2限目では実際にHyperledger Composer Playgroundでアプリケーションの動きを確認します。 |
12:00~13:00(60分) | お昼休憩 |
13:00~15:00(120分) |
3限目
【講義・ハンズオン】
IBM Blockchain Serviceを使ったブロックチェーンネットワークの作成IBM Blockchain Platformを使ってブロックチェーンネットワークを作成するハンズオンを行います。管理コンソールからGUIでノードの作成やスマートコントラクトのデプロイを行い、Blockchain Serviceの利便性を体感していただきます。※セミナーは一部内容を変更することがあります。予めご了承をお願いします。 |
15:15~17:45(150分) |
4限目
【講義・ハンズオン】
Visual Studio Codeを使ったスマートコントラクト開発Visual Studio Codeに提供されているスマートコントラクト開発のアドオンを使って、 Hyperledger Fabricのスマートコントラクト開発のハンズオンを行います。使用する言語はNode.jsです。※セミナーは一部内容を変更することがあります。予めご了承をお願いします。 |
17:45~18:00(15分) | 質疑応答等 |
※ 講師・講座内容は予告無く変更される場合があります。予めご了承ください。
- 会場アクセス
-
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング23F
- 三田線 神保町駅[A9]徒歩1分
- 新宿線 神保町駅[A9]徒歩1分
- 半蔵門線 神保町駅[A9]徒歩1分
- 東西線 竹橋駅[3b]徒歩5分
- 千代田線 新御茶ノ水駅[B7]徒歩5分
- JR線 御茶ノ水駅[御茶ノ水橋口]徒歩8分