キービジュアル
期間
1日
時間
10:00-17:00
税抜価格
60,000円
特記事項
  • 本コースは日立アカデミーが提供する「バーチャル・クラスルーム(オンライン研修)」となります
  • オンライン研修(バーチャル・クラスルーム)にお申込みの方は、必ず事前に接続確認をお願いします。

    【事前接続確認はこちら】 https://www.hitachi-ac.co.jp/pdf/service/opcourse/VirtualClassroom/d_vc_flow.pdf
     

  • 本講座は、PMP®資格の更新に必要なPDU取得対象講座です。
    https://www.hitachi-ac.co.jp/service/opcourse/license/pmp.html

    PMI ATP ロゴはプロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute, Inc.)の登録商標です。
    ※Project Management Professional(PMP)®資格は、プロジェクトマネジメントの専門知識を有していることを証明するために、米国Project Management Institute(PMI)®が認定する資格です。
    ※PMP®の人気は世界的に非常に高く、資格受験者は年々増加を続けています。
    ※PMP®は、システム発注条件に記載されるケースも増えており、また、各社のプロジェクト・マネージャ資格認定制度においても認定要件である公的資格の一つに位置付けられることが多く、プロジェクト・マネージャをめざす方にとって人気の高い資格となっています。

     

  • PDU情報 PMP®資格更新に必要なポイント(PDU:6)を取得できます。
開始日 税込価格 会場 お申し込み
2023/8/3(木) 66,000円 オンライン研修(バーチャル・クラスルーム) 申し込む

コース概要

顧客視点の価値向上を実現するSoE(Sysytem of Engagement)では、より不確実性が高く、俊敏性が求められます。従来の社内業務の効率化・利便性改善だけで満足するのではなく、既存ビジネスの高付加価値化や新事業への進出、ビジネスモデルの転換など、顧客視点での企業価値向上をめざす「攻めのPM」として創造性を発揮していくために、必要なマネジメントスキルを追求するマインドセットを、実践演習を通して学びます。このコースは、PMP®資格更新に必要なポイント(PDU:6ポイント)の取得が可能です。

 

学習目標

本コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。

  1. SoE(System of Engagement)がもたらす価値を理解し、市場の動向変化を基に、「攻めのPM」の必要性を理解できる
  2. 「攻めのPM」のマネジメントスタイル、マインドセットを理解できる

対象者

・プロジェクト経験のある方、デジタルを始める方

 

前提条件

・ソリューションビジネスに携わった経験があること

コース内容

「攻めのPM」で必要となる役割について学びます。

  • プロジェクトマネジメント

1.市場の変化を眺める
2.2025年の崖(経産省)を乗り越えるための要素
3.PMI®の主張
4.「攻めのPM」と「守りのPM」
5.顧客体験(Customer Experience)を提供するには?
6.顧客視点のサービスを提供するためのプロセス 
7.実践演習:顧客視点のサービスを提供する 
8.プロジェクトマネジャーとして果たすべき役割と自分の動機の振り返り

 

注意事項

【オンラインライブ開催】

・本コースは次の事項を目的として、Webexにてカメラオンでの受講を推奨いたします。
 ・グループワーク時など、受講者様同士のコミュニケーションを円滑にし、学習効果を高める
 ・実習の作業状況を見せるなど、学習内容の理解をさらに深めるため など

・本コースにお申込みの方は、下記環境をご確認のうえ、お申込みをお願いいたします。
 お申込みいただいた時点で、環境確認がなされたものと判断させていただきます。

【環境のご確認】

オンライン研修(バーチャル・クラスルーム)にお申込みの方は、必ず事前に接続確認をお願いします。

【事前接続確認はこちら】 https://www.hitachi-ac.co.jp/pdf/service/opcourse/VirtualClassroom/d_vc_flow.pdf

※上記は必ず本コースを受講する当日までに使用するPCおよび本コースを受講する場所(ネットワーク)で行ってください。

 

受講料のお支払い方法について

  • お支払い方法は、クレジットカード決済または請求書による銀行振込(先払い)のいずれかをお選びいただきます。
  • 請求書によるお支払いを選択された場合は、お申し込み完了後にご用意するマイページにて請求書をダウンロードいただけます。
    お申し込みの翌9時、または16時以降に自動発行されますのでマイページをご確認ください。
  • 講座の開催日の11営業日前までに指定の口座に受講料をお振込みください。
  • 直前お申し込みのお客様は、お申し込みフォームのご連絡欄に、振込可能日をご記入ください。
  • 貴社締めの関係でお支払い日の変更をご希望の場合は、お申し込みフォームの連絡事項欄、または事務局までご連絡ください。
  • 受講料のお振り込み手数料はお客様のご負担にてお願いいたします。

お申し込み後のキャンセルについて

  • ご入金後のキャンセルはお受けいたしかねますのでご了承ください。
  • 開講日の15日前の正午までにキャンセルのご連絡をいただいた場合、受講料は全額ご返金いたします。
  • 開講日の15日前以降のキャンセルにつきましては、受講料のご返金はいたしません。ただし、代理の方のご出席は承ります。
  • イベントという商品の特性上、各日程開講日の15日前以降のキャンセルは、受講料未納の場合においても【キャンセルフィ100%】となり、お支払いただきます。
  • お客様都合によるキャンセルおよび欠席・遅刻によるご返金等は一切お受けしておりません。
  • お客様都合による一部ご欠席など、未受講分のご返金はいたしません。予めご了承のうえ、お申し込みください。

本講座に関するお問い合わせ

株式会社インプレス セミナー事務局
jimukyoku@impress.co.jp
受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)