13:00 ~13:10 |
開会のご挨拶 IT Leaders編集長 田口 潤 |
---|---|
13:10 ~14:00 |
![]() 「いま押さえるべきセキュリティ戦略の新常識」株式会社アイ・ティ・アールシニア・アナリスト 舘野 真人 氏 情報セキュリティを巡る新たな脅威の登場は相変わらず引きも切らず、その特徴もますます多様化しています。国内企業のIT部門やセキュリティ管理部門も懸命の対策を行っていますが、対策の道筋を見いだすことの困難さは増すばかりです。そうしたなかで、企業が"後追い型"のセキュリティ対策から脱する手だてはあるのでしょうか。本講演では、「技術」「ポリシー」「ソーシング」という3つのキーワードで、これからの時代に求められるセキュリティ戦略のあり方を考えます。 |
14:00 ~14:05 |
小休憩 |
14:05 ~14:45 |
日々進化し驚異的な速度で増加を続けるマルウェアを中心とした、今起こっているインターネット上の脅威について カスペルスキーにおける最新の観測情報と解析をもとに詳しく紹介します。 |
14:45 ~14:55 |
休憩(10分) |
14:55 ~15:35 |
社会のあらゆる分野でインターネットの利用が加速している中、日々増加し続けるWeb上の脅威や、Webを経由した情報漏えい対策として、ITにかかわるポリシーやルールを整備・遵守した企業のITガバナンスの構築が必要です。 |
15:35 ~15:40 |
小休憩 |
15:40 ~16:20 |
現代の企業に欠かせなくなったWebアクセス。利便性の向上とともにそれらのセキュリティ対策の重要度はますます高まっています。しかし、日々変化する攻撃や増え続ける通信量に対応したシステムの構築と運用には、大きなコストと運用負荷が伴います。 |
16:20 ~16:30 |
休憩(10分) |
16:30 ~17:30 |
Q-5
Q&Aセッション 本日の登壇者への質問コーナーセッション内容についての質問から、日頃感じているセキュリティ関連の疑問、製品やサービスに関する事まで、当日受講頂いた皆様からの質問をお受けします。 |
※講演内容、登壇者等については、予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。